会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。
会いたい先輩から削除しますか?
Company Info.企業情報
和歌山トヨペット株式会社
トップへ戻る和歌山トヨペット株式会社
ここがポイント!
- 社内制度、目標管理、人材育成など、人を支え育む環境が充実!
- お客様を“想う”心を大切に、私達の「行動から生まれる価値」をお届けしたい。
- 「素晴らしい企業 和歌山トヨペット」では無く『素晴らしい人の集まり 和歌山トヨペット』を 目指しています。
企業情報
企業からのお知らせ
2024年新卒採用 技術職(自動車整備士)の採用募集 継続中です!
みなさまこんにちは。
採用担当の藤井と申します。
弊社 企業ページをご覧くださり 誠にありがとうございます。
今期も多くの方々からお問合せをいただき 誠にありがとうございました。
営業職志望の新規エントリーは終了いたしましたが、
整備職(自動車整備士)は継続受付中ですので 気軽にお問合せください。
それでは よろしくお願いいたします。
2022年1月、近畿最大級のショールームがオープン。これからも「クルマを売らない」カーディーラーとして、新しい時代を切り開く!
【経営理念~昨日よりも豊かな「自分」を実現する】
和歌山トヨペットは今、進化の真っ只中!
その象徴ともいえるのが、本社・国体道路店の新築リニューアルです。
ショールームの広さは以前の2倍以上となり、近畿エリアのカーディーラーでトップクラスの規模として生まれ変わりました。
斬新なショールームが誕生したのを機に、中身も改革。皆でなんとなく共有していた思いを明文化したのが
《昨日よりも豊かな「自分」を実現する》
という経営理念。
小さな気づきを得て日々成長し、仲間と共にイキイキ働ける会社にしていこう。そんな思いが込められています。
当社らしいやり方で、人が育つ環境をつくっていきたいと考え、2020年4月から新評価体制もスタートしました。
【顧客満足度の高い 支持される会社に!】
全国のトヨタディーラーの中でも「顧客満足度」で、つねに高評価を受けている当社。
お客様に支持される理由は「クルマを売るな。お客様との信頼関係を一番に考えよ」という営業姿勢にあると自信を持っています。
私たちはショールームを、クルマを買う方だけでなく、近隣のだれもが気軽に立ち寄れる場にしたいと思っています。お孫さんを連れて遊びに来てくださる方が、クルマを買うときにはきっと和歌山トヨペットを選んでくださる。これこそが私たちの描く理想像です。
【社員を成長させる環境】
和歌山トヨペットでは、ショールームスタッフだけでなく営業やサービスも全員、秘書検定の取得を目指します。
資格の勉強をする過程で、接客ノウハウや電話応対の仕方、上司との接し方など、さまざまなことを学びます。
仕事に役立つだけでなく、内面も磨かれて人間的魅力が増していきます。
ほかにも人間ドック、禁煙外来の医療費負担、産業医の店舗巡回など、心身の健康を守るための制度も。社員をサポートする体制も、時代に合わせて充実させたいと考えています。
設立 | 1957年 |
---|---|
資本金 | 5000万円 |
代表者名 | 代表取締役社長 片畑 秀夫 |
売上高 | 99億1970万円(2022年3月実績) |
従業員数 | 全体190人 (2022年4月実績) (男:159人/女:31人) |
平均年齢 | 41.3歳 |
株式公開 | 非公開 |
事業内容 | ■トヨタ車の新車販売 ■レクサス車の販売 ■U-Car(中古車)の販売 ■自動車整備(車検、法定点検、一般整備、自社工場鈑金塗装整備、他) ■自動車損害保険・各種保険業務 ■割賦契約(分割払い引受け) ■通信端末販売(au) ほか |
事業所 | ≪和歌山市≫ 国体道路店(U-Car展示場 併設) 延時店 北インター店 レクサス和歌山インター ≪岩出市≫ 岩出中島店(U-Car展示場 併設) ≪橋本市≫ 橋本店 ≪有田市≫ 有田インター店 ≪田辺市≫ 田辺店 (U-Car展示場 併設) ≪新宮市≫ 新宮店 |
グループ会社・関連会社 | 取引先> トヨタ自動車株式会社 、あいおいニッセイ同和損害保険、東京海上日動火災保険、 三井住友海上火災保険、トヨタモビリティーパーツ株式会社、ほか |
沿 革 | 1957年2月 設立、営業開始(和歌山市関戸)/田辺営業所オープン 1968年 紀北営業所オープン 1970年 新宮営業所オープン 1971年 有田営業所オープン 1975年 本社移転/総合社屋新築(和歌山市中島) 1977年 北営業所オープン 1984年 岩出営業所オープン 1991年 鈑金塗装工場新設 1995年 東営業所オープン (2006年 花山店へ名称変更) 2004年 岩出営業所にU-Car展示場増設 2005年 レクサス和歌山インター 新規オープン 2006年 店舗名称変更 営業所→店/U-Car国体道路店 新築移転 2013年 花山店を北インター店として 新築移転オープン 2014年11月 田辺店 新築リニューアルオープン (U-Car展示場 新設) 2016年4月 有田インター店 新築リニューアルオープン 2016年9月 岩出中島店 ショールーム拡大 リニューアルオープン 2016年9月 新宮店 改装リニューアルオープン 2018年9月 レクサス 和歌山インター 改装リニューアルオープン 2019年4月 U-Car国体道路店 が国体道路店と統合 2022年1月 新 『国体道路店』 グランドオープン! |
月平均所定外労働時間 (前年度実績) |
15.7時間(2022年12月 実績) |
平均有給休暇取得日数 (前年度実績) |
10.1日間(2022年 年間実績) |
前年度の育児休業取得対象者数(男女別) | 女性2名、男性1名 合計3名 |
前年度の育児休業取得者数(男女別) | 女性2名、男性0名 合計2名 |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員0%、管理職 0% |
-
和歌山トヨペットのスタンス
はじめは知識がなくてあたり前。 大事なのは、自ら考えて行動できる人。
“もの売り” である前に “人” であれ。 テクニックではなく 人間性 で勝負しろ。
全国展開するトヨタの販売会社には、トヨタ店・トヨペット店・カローラ店・ネッツ店という4つの販売チャネルがあります。 当社はそのうちの一つ。 2020年5月から全国トヨタディーラー全車種併売化が始まり トヨタ車の新車であれば どの店舗へ行っても同じ装備、同じ定価で販売されています。 そのような状況で、どうすれば和歌山トヨペットで購入いただけるのか。 その答えは「人」。 お客様と営業スタッフとの “人としての信頼関係” にあります。 自信を持っておすすめできるブランドだからこそ 安心して、お客様の好みやライフスタイルに合った車種やその魅力、買い方まで ご提案できる。 そこで必要になるのは “もの売り” のテクニックではなく、お客様の何気ない言葉にしっかり耳を傾け、その場限りではない絆づくりができる人間性なのです。 回り道のようですが、それが「この人から買いたい」と思われる営業マンへの最短距離であり、各店の存在価値につながる。 私たちはそう考え、日々、会社ぐるみ、お店ぐるみで 安心・安全・楽しみのあるカーライフサポートを行っています。
-
知識と経験を共有する仕組み。人と店がともに輝くために
先輩が1対1でフォロー。 人としての基本から学ぶから、お客様も心を開いてくれる。
トヨタグループのノウハウと、先人の経験と知恵が、一人ひとりを輝かせる。
私たちの目標は、お客様に「このお店で買いたい」「この人から買いたい」と思っていただける店や人をつくること。そのために日々さまざまな取り組みを行っています。
例えば、全店から最新の好事例やノウハウを収集し、スタッフに発信しているのもそうした取り組みの一つ。
これまで実績を上げ、当社を支えてきた営業やサービスの “レジェンド” の経験や知恵を共有し、若手に伝達する試みにも力を入れているほか、先輩が新人の様子を見守り、サポートするコーチングパートナー制度も活かされ 一人ひとりの個性や持ち味をも生かしつつ 能力が発揮できるよう工夫しています。
最新の情報と、深い知識や経験。 そしてそれを活かす基本となるマナー。 日々、人として成長し、進化していくこと。 それが 和歌山トヨペット と あなたを輝かせる 最大のエネルギー源だと思います。 -
ゴール・セッティング。ワクワクする目標設定
利益が出れば、社員や家族にきちんと還元 してくれるのも和歌山トヨペットの魅力。
アットホームなのに、快進撃! 原動力は、3か年計画と“家族ぐるみのごほうび”
アットホームなのに、快進撃! 原動力は、3か年計画と“家族ぐるみのごほうび”
一企業としての発展を見据え、和歌山トヨペットが行っているのが、3か年計画の立案です。 ちょっと長い目で見て、企業や各店舗、部署、スタッフの成長を振返り、ベクトルを合わせていこうという試みです。 そして、恒例になっているのが、3か年計画を達成したときに待っている、社員だけでなく、家族までをも巻き込んだ “ごほうび”プラン。 例えば、2009年に続き2012年、2015年、2018年にもハワイ旅行を実現。 2021年のハワイ行きは残念ながらコロナウイルス感染症の猛威があり延期となってしまいましたが、「またみんなで元気にハワイへ行こう ! 」を合言葉に引き続き一丸となって取り組んでいる真っ最中です。 社員の家族も一緒に行くのは 「みんなが良い仕事をできるのは家族の支えもあるからこそ」 という社長の計らいで実現したもの。 ココロとカラダをリフレッシュした健やかな状態でいてこそ、笑顔で心からのアドバイスができ、それがお客様の満足につながる。 アットホームでありながら 会社もぐんぐん伸びる。 気持ちのいい社風の秘密がここにあります。
採用データ
採用職種 | 営業職>営業スタッフ・ショールームスタッフ 技術職>サービススタッフ(自動車整備士) *「事務職」の募集はありません *「技術職(自動車整備士)」 の募集は別途ご案内中ですので、直接お問い合わせください。 |
---|---|
仕事内容 | 【営業スタッフの仕事】 ・和歌山トヨペットの営業スタンスは、お客様との信頼関係の中から売上を伸ばしていくこと。 店頭や訪問によってお客様との関係づくりを行うのが仕事のベースになります。 ・クルマやメンテナンス、保険などの知識はもちろん必須ですが、それを生かした提案を行うためには、お客様の会話に耳を傾け、ニーズを見出す傾聴の心構えが欠かせません。 ・また、自分を磨き、能力を伸ばす向上心も必要。 教育や研修体制も充実しています。 【ショールームスタッフの仕事】 ・ショールームスタッフは、お店の顔。 仕事の起点となる大切な仕事です。 ・基本は接遇ですが、店内の誰につなぐかを判断する営業センスも重要。 クルマや保険の知識、書類作成の仕方なども学びます。 ・接客、営業補助、フロアマネージャー、事務 等々いろいろな要素が求められ、全人的に成長できるのもこの仕事の魅力の一つです。 ・KDDIが扱う携帯電話&通信ブランド「au」の販売(新規契約、機種変更、プラン変更、修理受付、解約 など)も携わり、自動車に高い装着率の ”カーナビゲーション” との相乗効果のご提案も大切な仕事です。 【サービススタッフの仕事】 ・トヨタ車を中心に車種・メーカー問わず様々な自動車の整備作業を行います。 ・お客様とも会話し車両状態を確認しながら適切なアドバイスを行う仕事です。 |
基本給 | 四大学卒/195,000円 短期大学・2年制専門学校卒/180,000円 |
モデル月給例 | *営業スタッフ* 4大卒営業スタッフ1年目 195,000円+車両等手当15,000円+研修手当10,000円+固定残業代11.000円 = 231,000円+他 ・固定残業代(7時間分)を超える分は別途支給 *ショールームスタッフ・サービススタッフ* 4大卒 : 195,000円+他、 短期大学・2年制専門学卒 : 180,000円+他 |
諸手当 | 通勤手当(上限32,000円)、車両等手当(15,000〜5,000円)、研修手当(10,000〜3,000円)、家族手当、 各種奨励金、他 |
昇 給 | 年1回(4月) |
賞 与 | 年2回(7月、12月)※実績状況により期末賞与追加あり |
勤務地 | 和歌山県下 各店舗のいずれか (和歌山市、岩出市、橋本市、有田市、田辺市、新宮市) |
勤務時間 | 9:30~18:00 (残業あり) |
休日・休暇 | 年間休日104日(GW・夏期・年末年始休暇・誕生日休暇を含む) 定休日:毎週火曜日 及び 第一月曜日 年次有給休暇(勤続年数により10日〜20日間を毎年付与、最高40日/年間)、慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇、時間短縮勤務、介護休暇、短時間有給休暇、他 |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、社員自家用車購入制度、定期健康診断、健康サポート面談(産業医師と健康相談のできる個人面談あり/年1回)、人間ドック受診料補助、禁煙外来通院補助、中型自動車運転免許取得費補助、会員制リゾートホテル、社員向け格安レンタカーあり、他 |
研修制度 | 新入社員教育、職種別・階層別教育、スキルアップ教育(秘書検定・サービス接遇検定 等) 他 |
自己啓発支援制度 | 秘書検定 & サービス接遇検定>関連書籍無料配布、受験料補助あり |
メンター制度 | 営業職>新人スタッフには先輩スタッフが付き 活動のバックアップあり (コーチングパートナー制度) |
社内検定制度 | トヨタ技術検定制度(営業スタッフ サービス基礎技術検定)、 秘書検定、 サービス接遇検定、 保険各種資格取得、auプロスタッフ、 その他あり |
応募と選考
選考方法 | 書類選考、筆記試験、面接 |
---|---|
採用プロセス | ユーロードよりエントリー後 会社訪問説明会 ・ 店舗見学会へ参加 (いづれかに参加 必須) ▼ 一次選考 (筆記試験&書類選考) ▼ 最終選考 (役員面接) ▼ 内定 ※内容や面接回数については、変更になることもあります。 |
採用学歴 | 大学 短大 専門 |
採用学歴学部学科コース | 学部学科を問わず応募を受け付けています。 |
応募方法 | まずは ユーロード2024 より当社へエントリーください。 その後、合同企業説明会 や 会社訪問説明会、店舗見学会 などをEメールでご案内いたします。 会社訪問説明会、店舗見学会 に参加されました方に 選考日程をお伝えしますので、期日までに応募書類の郵送をお願いいたします。 |
応募書類 | 履歴書、成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書 各1通 |
採用予定数 | 営業スタッフ 2~3名 ショールームスタッフ 2~3名 サービススタッフ 8名 *橋本店、有田インター店、田辺店、新宮店 勤務可能な方 積極採用あり* |
採用実績校 | 追手門学院大、大阪大、大阪学院大、大阪経済大、大阪経済法科大、大阪工業大、大阪産業大、大阪樟蔭女子大、大阪商業大、大阪府立大、大阪観光大、関西大、関西外国語大、関西学院大、北九州市立大、九州共立大、京都学園大、京都外国語大、京都産業大、近畿大、慶應大、皇學館大、甲子園大、神戸学院大、神戸女学院大、拓殖大、四天王寺大、中京大、中京学院大、徳島文理大、徳山大、名古屋商科大、奈良学園大、奈良産業大、日本福祉大、阪南大、びわこ成蹊スポーツ大、佛教大、武庫川女子大、山梨学院大、桃山学院大、立命館大、龍谷大、和歌山大、早稲田大、梅花女子大学、ハワイ大、トヨタ名古屋自動車大学校、トヨタ神戸自動車大学校、和歌山産業技術専門学院、田辺産業技術専門学院、ホンダテクニカルカレッジ関西、他 |
過去3年間の新卒採用者数 | 合計 営業スタッフ ショールームスタッフ サービススタッフ(整備士) 2020年 8名 男子3名 女子2名 男子3名 2021年 9名 男子3名 女子2名 男子4名 2022年 6名 0名 女子2名 男子4名 2023年 5名 男子1名 女子2名 男子2名 (入社予定) |
過去3年間の離職者数 | 2020年 2名(営業スタッフ、サービススタッフ) 2021年 1名(サービススタッフ) 2022年 0名 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) | 2020年 2021年 2022年 2023年入社予定 大卒(男子) 3名 3名 0名 1名 大卒(女子) 2名 2名 1名 2名 専門学校卒(男子) 3名 4名 4名 2名 専門学校卒(女子) 0名 0名 1名 0名 |
平均勤続年数 | 18.5年 (2023年1月 実績) |
わが社の見どころ
お問い合わせ
お問い合わせ・ 連絡先 |
![]() 〒641-0006 和歌山県 和歌山市 中島379−1 TEL:073-436-2212 k-fujii@w-toyopet.jp |
---|---|
担当 | 本社 能力開発室/室長 藤井 邦夫 |
最寄り駅 | 和歌山バス 南中島バス停下車 徒歩5分 |
会社地図
- 現住所
- 休暇中の住所
ルートマップ機能は利用できません。
