【和歌山で就職したい学生を応援する】和歌山で働くなら ユーロード!2024 【和歌山で就職したい学生を応援する】和歌山で働くなら ユーロード!2024

和歌山U・Iターン就職情報サイト

会員登録 LOGIN MENUMENU

会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。

会いたい先輩から削除しますか?

Company Info.企業情報

ながみね農業協同組合

トップへ戻る

ながみね農業協同組合

ながみね農業協同組合ナガミネノウギョウキョウドウクミアイ

採用学歴:
  • 大学院
  • 大学
  • 短大
  • 専門
  • 高専
業種
金融 / サービス / 協同組合
本社所在地
和歌山県海南市大野中718-1 地図

ここがポイント!

  • 農業と地域発展を目指し金融・共済・販売・営農等 総合的に事業を展開
  • 歴史と開拓の心を守りながら地域の農業を未来に導く
  • 海南市はもちろん和歌山市や岩出市からも通勤圏内の勤務地エリア

企業情報

企業からのお知らせ

「農」と「地域」をベースにした多彩な事業を展開するJAながみね。

JAながみねの採用ページをご覧いただきありがとうございます。

「農」と「地域」をベースにした多彩な事業を展開するJAながみね。

和歌山の中山間地を包括しているのがJAながみね。

その温暖な気候と起伏のある地形をうまく活かして海岸沿いでは「下津みかん」をはじめ、平坦地では桃、中山間では「美里柿」やびわなどの栽培が盛んに行われています。また、和歌山市や岩出市からも近く、出荷や通勤に利便性の高い地域となっています。

そもそも栽培品種も幅広く、風土的に新しい取り組みや挑戦にも寛容な風通しのいい環境。

地域の将来と自分の将来をともに、このJAながみねで元気に創っていただける方をお待ちしています。

設立 1999年
資本金 20億6985万円
代表者名 代表理事専務   角谷 泰宏
売上高 32億7900万円(2022年3月実績)
従業員数 全体154人 (2022年3月実績) (男:104人/女:50人)
平均年齢 38.1歳
株式公開 非公開
事業内容 ■信用事業
貯金、融資、為替業務などの銀行業務

■共済事業
生命共済、損害共済、自動車共済などの保険業務

■購買事業
農業や生活資材の受入・供給などの業務

■販売事業
農産物の集荷・販売

■営農指導事業
農家の栽培技術に関する指導・相談等

事業所 本店、支店(4店舗)、営農生活センター(3店舗)、農産物直売所(とれたて広場)、農機センター、育苗センター
沿 革 1999年10月
海草郡内・海南市4JAの合併により発足
月平均所定外労働時間
(前年度実績)
6.5時間
平均有給休暇取得日数
(前年度実績)
11日(2021年度実績)
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 15%
  • 理念・方針

    代表理事専務/角谷 泰宏

    代表理事専務/角谷 泰宏

    3つの「元気」を柱に地域の幸せづくりに取り組み続ける

    「地域の幸せを創造する」ことを基本理念に、3つの元気づくりをその指針として掲げているJAながみね。

    「『農』を通じた『元気な産地』づくり」「『ふれ愛』を通じた『元気なまち』づくり」「『たすけ愛』を通じた『元気な組織』づくり」をビジョンとし、様々な農業と地域をサポートする活動を展開しています。

    歴史ある「下津みかん」をはじめとする地域の農業を基幹産業として支援しつつ、ファーマーズマーケット「とれたて広場」を中心にした生産物の販売や各種イベントを通じ、生産者と消費者、地域住民の交流の場を創出。

    未来の農の担い手を育むための様々な取り組みや、女性会の家庭菜園の講習会など各地域におけるイベントも開催し、「農」についての理解の浸透と地域の活性化を図っています。

    採用にあたっては農業が好き、地域が好きという志をもち、この地域の未来をともに創ってゆける新たな能力と活力に期待します。

  • 事業内容

    営農指導の様子

    営農指導の様子

    幅広い業種と職種で暮らしと地域に親身に寄り添う

    営農指導事業、信用事業、共済事業をはじめ、JAながみねには多くの事業があります。

    営農指導事業では地域の特性を活かした多彩な農業サポートを実践。
    たとえば選果機への投資でより高品質で安定した出荷クオリティを訴求し、ながみねブランドの信頼性と地域の農家所得の向上を図っています。

    信用事業、共済事業は貯金、融資、為替、各種保証などを担い、地域の暮らしと将来の安心を経済面から様々に支援。生活指導事業などではJAを地域の暮らしの拠点として活用していただき、様々なご相談やふれあいや振興の活動に活かしていただくべく、広報誌づくりや女性会活動、介護事業も行っています。

    また若い職員がインストラクターとなって地域の子どもと農業体験をする「あぐりキッズ活動」や、支店が主体となって行う各種祭りやイベントなども盛況です

  • 地域のために

    既存の事業に安住せず、適宜ニーズを取り入れた事業拡大を

    JAながみねの「くらしの活動」事業では増加傾向にある非農家世帯のために農業体験などを積極的に開催し、JAや地域や農業をもっと知っていただくための活動を展開中。
    また、支店を地域の暮らしの拠点としてもっと身近に感じていただき頼っていただくべく「センター・支店の行動計画」を実践し、支店が中心となって管内清掃活動をはじめ、夕涼み会や餅つき大会、JAまつりなどのイベントも行っています。
    女性会では「緑のカーテン大作戦」や「クリーンウォーク」など環境活動も兼ねた地域貢献活動を実施。さらに地域の高齢化を鑑み広報誌の配布を兼ねた見守り隊の巡回など、ニーズに合ったサービスと事業を実践しています。

    JA本来の「相互扶助」の精神に基づき、皆の能力と知識と技術と思いで、今後も新たな事業や業務内容の拡大に努め、地域全体の幸せづくりを実現してまいります。

採用データ

採用職種 【1】総合職
【2】営農指導員
【3】農機具専任技術者
仕事内容 【1】総合職
当JAが実施するさまざまな事業に携わっていただきます。
・信用部門(貯金、融資、為替などの金融の業務)
・共済部門(人や建物、車などに関わる共済商品の提案)
・販売部門(直売所やオリジナル商品の企画、販売)
・購買部門 (肥料や農薬等の生産資材、食品や生活用品を組合員に提供、リフォームの提案など)

【2】営農指導員
組合員の方々とコミュニケーションを取りながら、農業技術・経営などの指導を行ったり、営農に必要な情報を提供します。
※営農指導員の有資格者を歓迎。

【3】農機具専任技術者
組合員の方々に農業機械を販売したり、整備・修理を行います。
※農業機械整備技能士の有資格者を歓迎。
基本給 大卒:182,000円、短大卒:160,000円、高卒:155,000円
諸手当 通勤手当、扶養手当、役職手当、超過勤務手当、職能資格手当、渉外担当者手当
昇 給 年1回(4月)
賞 与 年2回(夏期、冬期)  ※業績により年度末手当の支給あり
勤務地 和歌山県海南市、紀美野町内
勤務時間 8:30〜17:00(休憩60分、実働7.5時間)
※就業場所により、勤務時間に変動あり

休日・休暇 ■休日:土、日、祝日(土、日のうち4週につき1日出勤、就業場所により違いあり)、年末年始

■休暇:有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇等)
福利厚生 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、退職金制度、制服貸与、財形貯金制度、育児短時間勤務制度、育児のための所定外労働免除、普通傷害共済加入、職員旅行助成、慶弔見舞金
研修制度 外部機関及び内部による新規採用職員研修、業務別研修
自己啓発支援制度 業務上要する国家資格取得の場合、一時金支給制度あり
メンター制度 新規採用職員には、相談者、指導者として教育担当者が就きます。
社内検定制度 JA職員資格認証制度(上級、1級、2級、3級)

応募と選考

選考方法 筆記試験(適性検査、一般常識)および面接試験
採用プロセス   エントリー
    ↓
募集要項の詳細をお知らせ
    ↓
 応募書類を提出
    ↓
  書類選考
    ↓
  筆記試験(一般常識、適性検査)
    ↓
  面接試験
    ↓
  採用内定
採用学歴 大学院 大学 短大 専門 高専 
採用学歴学部学科コース 全学部・全学科
応募方法 まずはユーロードからエントリーしてください。

応募方法については追ってご連絡させていただきます。
応募書類 ■履歴書(写真添付) ■卒業(見込)証明書(原本) ■成績証明書(原本)
採用予定数 若干名
採用実績校 <大学院>
東海大学

<大学>
大阪経済大学 、 大阪商業大学 、 岡山理科大学 、 関西大学 、 関西学院大学 、 北里大学 、 京都産業大学 、 近畿大学 、 四天王寺大学 、 秀明大学 、 摂南大学 、 奈良女子大学 、 武庫川女子大学 、 和歌山大学

<短大・高専・専門学校>
和歌山県農業大学校 、 和歌山信愛女子短期大学
過去3年間の新卒採用者数 平成31年度 令和2年度 令和3年度
--------------------------------------------
  7名     4名    7名    
過去3年間の離職者数 平成31年度 令和2年度 令和3年度
------------------------------------
  0名    0名    0名

先輩の声

6 件が公開されています。

わが社の見どころ

銀行窓口の様子

銀行窓口の様子

明るく、丁寧な対応を心がけます。

とれたて広場

とれたて広場

調理室も増設され、地域活動において様々な機能を持ち合わせたコミュニティ施設として幅広い年齢層の方に利用して頂いています。

とれたて広場 店内の様子

とれたて広場 店内の様子

農家の方がとれたて新鮮な野菜を出荷してくれます。毎日、活気のある現場です。

海南西支店

海南西支店

顔となるお店の玄関。毎朝掃除してお客様を気持ちよくお迎えします。

販促

販促

多くの人に商品の良さを知ってもらい、知名度を上げるために県外への出張もあります。商品の配置やPR方法を考えるのも仕事の1つです。

ながみねブランド

ながみねブランド

ながみねブランド「蔵出しみかん」!!!全国、そして海外へ出荷されます。

しもつ総合選果場改築

しもつ総合選果場改築

最新の設備を導入し、販売促進に取り組んでいます。

JAながみねのゆるきゃら「ぶんちゃん」

JAながみねのゆるきゃら「ぶんちゃん」

紀伊国屋文左衛門より名をいただきまして「ぶんちゃん」です。職員と一緒にみかんのPR活動を行います。

びわ

びわ

営農指導員は、みかん・びわ・梅・キウイ・柿などそれぞれ担当があり、研究を行いながら組合員の畑に直接出向き、営農指導をすることもあります。

支店での様子

支店での様子

外回りの渉外さんと打ち合わせ。地域住民とつながる大切な仕事です。

窓口が閉まってからも仕事はたくさんあります

窓口が閉まってからも仕事はたくさんあります

わからないことがあればすぐ先輩にアドバイスをもらえる環境です

銀行窓口の様子
とれたて広場
とれたて広場 店内の様子
海南西支店
販促
ながみねブランド
しもつ総合選果場改築
JAながみねのゆるきゃら「ぶんちゃん」
びわ
支店での様子
窓口が閉まってからも仕事はたくさんあります

お問い合わせ

お問い合わせ・
連絡先
ながみね農業協同組合
〒642-0022   和歌山県 海南市 大野中718-1
TEL:073-482-6131   nagamine@ngm.jawink.ne.jp
担当 総合企画部総務課/総務課長 新谷
最寄り駅 海南駅

会社地図

  • 現住所
  • 休暇中の住所
(!)問題が発生した為、
ルートマップ機能は利用できません。
pagetop

Share on