会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。
会いたい先輩から削除しますか?
Company Info.企業情報
わかやま農業協同組合
トップへ戻るわかやま農業協同組合
ここがポイント!
- 農業と地域発展をめざし営農、販売、購買、信用(金融)、共済等、幅広い事業展開
- 勤務地は和歌山市内のみ(市外への転勤なし)
- 各事業に必要な知識や資格は入組後に取得できますので、事前に取得いただく資格等はありません
企業情報
企業からのお知らせ
JAわかやまからのお知らせです。
当組合のページをご覧いただき、ありがとうございます。
令和6年度新規採用職員の追加募集を開始いたします。
詳しくは「応募と選考」をご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
和からはじまる、JAわかやま
和歌山市内を事業エリアとし、組合員・地域の皆様の期待に応え、地域貢献できるJAを実現するため、営農・生活指導、販売、購買、信用(金融)、共済(保険)等の各事業を幅広く展開しています。
設立 | 1993年 |
---|---|
資本金 | 48億6119万円 |
代表者名 | 代表理事組合長 坂東 紀好 |
従業員数 | 全体349人 (2023年2月実績) (男:182人/女:167人) |
平均年齢 | 34.1歳 |
株式公開 | 非公開 |
事業内容 | 農業と地域の発展をめざした営農・生活指導、販売、購買、信用(金融)、共済(保険)等、総合事業を幅広く展開しています。 |
事業所 | 本店、支店(和歌山市内に16店舗)、営農センター(5店舗)、農産物直売所「愛菜てまりっこ」(5店舗)、ローンセンター、農機センター、ライスセンター、農産加工センター、JA-SS(ガソリンスタンド)、グリーンステーション |
グループ会社・関連会社 | (株)JAファームわかやま |
月平均所定外労働時間 (前年度実績) |
18.5時間(2021年度実績) |
平均有給休暇取得日数 (前年度実績) |
17.3日(2021年度実績) |
前年度の育児休業取得対象者数(男女別) | 女性 8名 男性 4名 合計 12名(2021年度実績) |
前年度の育児休業取得者数(男女別) | 女性 8名 男性 0名 合計 8名(2021年度実績) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 17.3%(75名中女性13名 2021年度実績) |
-
事業内容
若い職員のひとことがきっかけで開発、発売につながった「和歌山ジンジャーエール」です
和歌山の農業を支える他業種集合体。多彩な職種がここにあります!
和歌山市内一円を管轄し、農業をとりまくあらゆる側面をサポートしているJAわかやま。
営農指導事業をはじめ農作物の集出荷等を行う販売事業はもちろん、農家の運営や暮らしを経済面からサポートする信用(金融)・共済(保険)事業、農業資材・生活資材の購買事業、健康管理や女性の活動を支える生活指導事業、また組合自体の運営・管理・監査など業務内容が多岐にわたります。
またそれにともない、営業、折衝、企画、事務などほぼすべての職種を網羅しています。
本店と16の支店、営農センター5店舗、直売所5店舗の他、給油所やライスセンター、農機センター、農産加工センターなど拠点も多数。地域と農家に細やかに対応しつつ、より効率的な運営ができるよう、事業改革に取り組んでいるところです。
地域と農業を守り発展させていくにはどう貢献すればよいのかを真摯に模索しながら、これからも地域と農業の活性化に尽くしてまいります。その一翼を担ってくれる新たな発想力と行動力に期待します。 -
新たな取り組み
都市近郊農業ならではの課題への取り組み!
JAわかやまのエリアは都市近郊部。
決して広い耕作地ばかりでないものの、園芸作物を中心に水稲や野菜の生産も多く、中でも新ショウガは全国有数の産地としても知られています。
年間を通して多彩な作物が栽培できる温暖な環境ゆえに新しい作物栽培にも挑戦しやすいこのエリアで、1軒の農家ではできないことを相互扶助と結集力でサポートし、農業に携わる方の所得と労働環境の向上をめざすのが我々の務めです。
また、都市近郊部ならではの課題として、耕作地の保全と維持にも積極的に取り組んでおり、そのために子会社として県下唯一のJAファームわかやまを設立。
別組織にすることで独自の提案力・企画力を存分に生かし、JAわかやま本体との相乗でより効果的にサポートができるシステムを構築しつつあります。また、農地を守り維持するための機関としてだけでなく、農業を志す新規層のためのトレーニングファームとしても今後ますます果たすべき役割が期待されています。 -
求める人材像
代表理事組合長/坂東 紀好
若い職員の発想力と、チャレンジ精神に期待
当JAは営農・生活指導、販売、購買、信用、共済など幅広い事業を行っており、様々な知識を吸収しながら、人間力を高められる職場です。
年功や性別に関係なく、がんばった職員を評価する考課制度は、人と人を比較する相対評価ではありません。目的は職員全体のモチベーションをあげることですから、絶対的に評価しています。
人気商品の生姜丸しぼりジンジャーエールも、若い職員の発想がきっかけ。新人のみなさんも企画提案から参画し、自分のスキルを存分に発揮してください。外部講師を招いたセミナーを行うほか、費用の補助や表彰など、資格取得のフォローアップもしています。
協同組合は、組合員と地域の幸せづくりが目的ですから、人の喜びを自分の喜びと考えることができる方、また一人ひとりが自ら考え自ら行動できる人材を求めています。仕事が厳しいのは当たり前。その中でやりがいを見つけ、楽しく働いてほしいと思います。
失敗を恐れず、チャレンジ精神のある人を歓迎します。
採用データ
採用職種 | 総合職(営業、販売、管理、事務等)、事務職(一般事務、窓口業務) |
---|---|
仕事内容 | 信用(金融)事業(渉外業務、窓口業務)、共済(保険)事業(渉外業務、窓口業務)、購買(農業生産資材、生活資材の供給)事業(渉外業務、窓口業務)、販売事業(農産物の集出荷業務)、営農・生活指導事業(農業経営、栽培技術の相談、アドバイス等)などの業務を行っていただきます。 ※渉外業務とは、組合員や利用者のお宅を訪問して、JAの事業を利用していただく仕事(いわゆる営業職)です。 また窓口事務の業務には、一般事務以外に窓口での来店客の対応や、窓口で各事業をおすすめする営業活動等も含まれます。 |
基本給 | 大 卒 185,120円 短大卒 163,000円 (いずれも2023年4月実績) |
モデル月給例 | ・総合職195,120円(渉外担当者手当一律10,000円含む) |
諸手当 | 通勤手当、扶養手当、渉外担当者手当、役職手当、超過勤務手当等 |
昇 給 | 年1回(4月) |
賞 与 | 年2回(夏期・冬期) ※業績により3月に年度末手当の支給あり |
勤務地 | 和歌山県和歌山市 ※和歌山市外への転勤はありません |
勤務時間 | 8:30〜17:00(休憩60分 実働7.5時間) ※残業あり |
休日・休暇 | 休日:日曜日、祝日(部署により違いあり)、土曜日(年に数回出勤の場合あり)、年末年始 休暇:有給休暇、特別休暇(夏期休暇、慶弔休暇、傷害休暇、公務休暇等)、連続職場離脱制度 |
福利厚生 | 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、退職金制度、制服無料貸与、財形貯金制度、介護休業、育児休業、育児短時間勤務制度、育児のための所定外労働免除、資格取得支援制度、職員旅行助成、慶弔見舞金、配属先に無料駐車場完備、サークル活動(野球、卓球、ツーリング、バレーボール、日本文化研究会、ゴルフ、釣り、ボランティア、ランニング、野外活動、ボウリング、サイクリング、バスケットボール)の活動費用助成等 |
研修制度 | 外部機関および内部担当部門による新規採用職員研修 |
自己啓発支援制度 | 自主的に業務上必要な資格等を取得された場合、受験料や参考資料購入費用等の助成を行います。 |
メンター制度 | あり 新規採用職員の配属部署では、相談者・指導者として教育担当者が任命され、疑問や悩みをいっしょに解決していきます。 |
キャリアコンサルティング制度 | なし |
社内検定制度 | JA職員資格認証制度(上級・1級・2級・3級) |
福利厚生 | 職員貸付金制度、住宅ローン貸出金利優遇制度、職員優遇貯金制度、取扱商品の職員特別価格等 |
応募と選考
選考方法 | ■書類選考 ■筆記試験・小論文・適性検査 ■面接試験 |
---|---|
採用プロセス | ■ユーロードよりエントリーおよび応募書類受付 下記応募書類を郵送または直接ご持参ください ・履歴書(顔写真貼付) ・卒業見込証明書または卒業証明書(既卒の方) ・成績証明書 ※応募書類の提出期限は令和5年10月3日(火)です ▼ ■書類選考 ▼ ■筆記試験・小論文・適性検査(書類選考合格者に詳細を通知します) 令和5年10月11日(水)9:20~ ▼ ■面接試験(筆記試験合格者に詳細を通知します) 令和5年10月下旬予定 ▼ ■内定 応募書類の提出先、筆記・面接試験の開催場所 〒640-8305 和歌山市栗栖642 わかやま農業協同組合 本店 |
採用学歴 | 大学院 大学 短大 |
採用学歴学部学科コース | 全学部全学科 総合職は大学、大学院卒の方、営農指導員は大学、短大卒、事務職は短大卒の方を対象とさせていただきます。 |
応募方法 | ユーロードよりエントリー登録いただいた後、 〒640-8305 和歌山市栗栖642 わかやま農業協同組合 総務部人事課まで応募書類を郵送または直接持参ください。 (※書類提出を必須とさせていただきます) |
応募書類 | ■履歴書(写真添付) ■卒業見込証明書または卒業証明書(既卒の方) ■成績証明書 ※学校の都合等により各証明書が発行されない場合は、履歴書を先にご提出ください |
採用予定数 | 若干名 |
採用実績校 | 関西大学、四天王寺大学、京都産業大学、大阪商業大学、大阪経済大学、阪南大学、佛教大学、大阪市立大学、日本大学、熊本大学、近畿大学、和歌山大学、桃山学院大学、大阪産業大学、大阪大谷大学、和歌山県農業大学校、徳島大学、大阪経済法科大学、帝塚山大学、摂南大学、和歌山信愛女子短期大学、プール学院大学短期大学部(過去3年間実績) |
過去3年間の新卒採用者数 | 2020年 9名 2021年 8名 2022年10名 |
過去3年間の離職者数 | 2020年 0名 2021年 0名 2022年3名 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) | 2020年 男8名 女1名 2021年 男6名 女2名 2022年 男7名 女3名 |
平均勤続年数 | 18.8年(2021年実績) |
先輩の声
3 件が公開されています。
お問い合わせ
お問い合わせ・ 連絡先 |
![]() 〒640-8305 和歌山県 和歌山市 栗栖642番地 TEL:073-471-3731 jinji@wky.jawink.ne.jp |
---|---|
担当 | 総務部人事課/課長 森田 晃弘 |
最寄り駅 | JR和歌山線 田井ノ瀬駅 |
会社地図
- 現住所
- 休暇中の住所
ルートマップ機能は利用できません。
