【和歌山で就職したい学生を応援する】和歌山で働くなら ユーロード!2024 【和歌山で就職したい学生を応援する】和歌山で働くなら ユーロード!2024

和歌山U・Iターン就職情報サイト

会員登録 LOGIN MENUMENU

会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。

会いたい先輩から削除しますか?

Company Info.企業情報

和歌山県農業協同組合中央会 

トップへ戻る

和歌山県農業協同組合中央会 

和歌山県農業協同組合中央会 ワカヤマケンノウギョウキョウドウクミアイチュウオウカイ

採用学歴:
  • 大学院
  • 大学
業種
協同組合
本社所在地
和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1和歌山県JAビル 地図

ここがポイント!

  • 業務内容が多彩
  • 責任感と充実感
  • 事務所の環境が充実

企業情報

企業からのお知らせ

JA和歌山中央会ページにお越しいただきありがとうございます!

JA和歌山中央会は、JAグループ和歌山の代表・総合調整機関として、広報活動、研修の講師、農業政策対応、経営相談対応等幅広く業務を行っています。
JA和歌山中央会に興味を持っていただいた方は、3/12(日)に開催する「JAグループ和歌山合同就職JAセミナー」にご参加いただき、JAグループ和歌山の全体像を知っていただくとともに、JA和歌山中央会についてもお聞きいただければと思います。
また、職場訪問も随時受け入れておりますので、ご希望の方はエントリー後、配信するメールに希望のお日にちとお時間をご返信ください。
合同就職セミナーのエントリーは、「ユーロード!イベント情報」から!是非是非、ご参加ください!

JAグループ和歌山の“結集軸”であり、代表組織

和歌山県のJAグループを代表する組織であり、その結集軸となることが、和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)の役割です。JAは競争原理に偏重せず、組合員一人ひとりが力を合わせ、強いものに対抗していこうという、共通の価値観を持って働く「協同組合」です。一般的な事業体とは成り立ちや理念が異なるため、そうしたJAのあり方や考え方を伝えることも私たちの役割です。また、県内にある8つのJAからの、会計、税務、人事労務などの相談への対応や支援、和歌山の地域性を活かした農業政策の立案、広報や役職員の人材育成など、全国47都道府県にあるJAの県域代表組織のひとつとして、全国と地域を視野に入れた多彩な業務を行っています。

設立 1955年
代表者名 代表理事会長   次本 圭吾
従業員数 全体40人 (2023年1月実績) (男:27人/女:13人)
平均年齢 45歳
事業内容 〇県内農業振興のため、地域農業の担い手育成・支援策の検討、国・県等へ農業政策に関する政策提案。
〇食と農の大切さを伝えるための取り組みや、JAの地域貢献を促進する取り組み、さらに、県内JA組織の存在価値を広く理解してもらうための広報活動。
〇県内JAグループに対する法務・税務・会計、コンプライアンス等についての相談や監査。
事業所 〒640-8331
和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1
和歌山県JAビル
沿 革 1955年7月
和歌山県農業協同組合中央会発足
平均有給休暇取得日数
(前年度実績)
7.1日(2021年度実績)
前年度の育児休業取得対象者数(男女別) 1名 (男性1名 女性0名) 2021年度実績
前年度の育児休業取得者数(男女別) 0名 (男性0名 女性0名) 2021年度実績
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 21.4%
  • JAグループ和歌山の“扇の要”

    県内各JAの意志を結集し、JAグループ和歌山の方向性を示す

     JA和歌山中央会は、県内のJAグループを代表する組織であり、JAグループ和歌山を結束させる“扇の要”とも言うべき組織です。各JAの意志を結集させ、我々の進むべき方向を明示する役割があります。
     和歌山の農業は、全国的に珍しい一面を持っています。というのも、日本の主要農産物の1位が米、2位が畜産であるのに対して、和歌山県の1位は果実、2位は野菜。たとえば米なら、広大な田んぼでの機械作業が可能ですが、和歌山の特産品であるみかんや柿などの果実は、一つ一つ、人の手でハサミを入れて収穫しなければなりません。農地の拡大にも限界があり、多くは家族単位で行う農業である点も和歌山の特徴です。農業には、各都道府県ならではの特性や問題があるもの。一方で、国が日本の農業に対して掲げる要望もあります。そうした国と地域の間に立つ調整役であることも、私たちの役割です。

  • 業務内容が多彩

    農政問題、法律相談、広報活動など、多彩な業務を担う組織

     たとえば、農政問題に対する県内各JAの意志の取りまとめや、経営や法律の相談対応、広報窓口、食育の推進活動、JA職員の教育…など、JA和歌山中央会はひとつの組織でありながら、実に多彩な業務を行っています。県下の若手農業家による組織である青年部の事務局や、農業に従事する女性だけでなく、地域の女性も参加する女性会の事務局業務も担当しています。JAは農業者のための組織ですが、近年は特に、地域のためにもJAがお役に立てることがあるのではないか?と模索し、その実働に向けた取り組みを進めています。今後は、地域を守り、より一層、地元の皆様に頼りにしていただける存在になりたいと考えています。

  • 誇りと責任のある仕事

    世界が評価する「協同組合」の一員として

     JAグループのような「協同組合」は、日本ではなかなか親しみのない存在かもしれません。ですが、世界では約70億人という人口のうち、10億人もの人々が協同組合に参画しています。国連でも、2012年を国際協同組合年と定めるなど、高い評価を得ています。それはたとえば、リーマンショックの際、協同の力で困難を乗り越えた、などの事例があるから。協同組合は、貧しい地域を支えることができる組織であり、そのルーツをたどってみれば、実に素晴らしい発想があります。
     そんな協同組合の一員として、また、JAグループ和歌山の代表組織の一員として、地域農業が進むべきビジョンを描く仕事は、大きなやりがいを感じていただけると思います。

動画

若手職員によるお仕事紹介「座談会」

採用データ

採用職種 総合職
仕事内容 〇JAグループの総合的な戦略企画立案、県域広報活動、食農教育・教育文化活動の推進。
〇農地の利用調整、担い手への集積対策の推進や、JAグループ農業政策の政策提案、野菜・果樹などの品目別政策、農業基本政策の確立や、環境保全型農業の推進、TPP等農産物貿易に関する交渉対策。
〇役職員・組合員に対する教育研修の企画、階層別研修やJAグループ職員に対しての必要な知識・技術の習得のための資格認証試験の実施。
〇JAへの法務・税務・会計・労務、経営管理、内部統制、コンプライアンス等についてのコンサルティング。
基本給 大卒 188,700円 (2022年4月実績)
諸手当 通勤・扶養・資格・その他
昇 給 年1回(4月)
賞 与 年3回/5.15か月(6・12・3月) (2021年度実績)
勤務地 和歌山県内(和歌山市、一部海南市)
勤務時間 8:50〜17:10(休憩時間12:00〜12:50)
休日・休暇 土日祝日(完全週休2日制)、夏期休暇、年次有給休暇、特別休暇等
福利厚生 社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、交通傷害共済、慶弔金、退職給与金、職員旅行、被服貸与、育児・介護休業の各制度
研修制度 1.必要な知識と技術を習得する階層別研修
2.各種資格認証試験
3.知識習得のための外部研修
職場環境等 事務所は、JR和歌山駅前の和歌山県JAビルの10階です。
中央会は少数精鋭の組織であり、一人ひとりが責任を持って業務を遂行することが求められます。
知識と経験が業務を遂行する上で必要となるため、職員個々の自己研鑽・“学ぶ姿勢”が非常に重要であり、外部・内部研修、OJTも充実しています。
また、非常に風通しの良い職場なので、上司・先輩は仕事で困ったことがあれば親身になって相談に乗ってくれます。

応募と選考

選考方法 採用試験(書類選考・筆記・適性検査)と面接
採用プロセス 【1】エントリー受付期間(令和5年3月1日から令和5年4月5日まで)
   ※マイナビ2024「JA和歌山中央会・連合会」よりエントリーし、
   応募書類を送付してください。
(エントリーと応募書類の送付の両方が必要です。)
   ▼
【2】採用試験(筆記・適性検査)
    日時/令和5年4月15日(土)午後1時
    場所/〒640-8331
       和歌山市美園町五丁目1番地の1
       和歌山県JAビル(JA和歌山駅前)
   ▼
【3】1次面接
    日時/令和5年5月9日(火)~12日(金)
       ※面接日時については個人別に通知いたします。
    場所/和歌山県JAビル(JA和歌山駅前)
   ▼
【4】最終面接
    日時/令和5年5月22日(月)~24日(水)
    ※面接日時については個人別に通知いたします。
    場所/和歌山県JAビル(JA和歌山駅前)
   ▼
【5】内定 

注) 本会の採用は、JA和歌山中央会・JA和歌山県農、共通の採用試験です。

採用学歴 大学院 大学 
採用学歴学部学科コース 大卒/全学部全学科
応募方法 マイナビ「JA和歌山中央会・連合会」へエントリー登録
   ※受付期間/令和5年3月1日(水)〜4月5日(水)
応募書類を送付 4月5日必着
 
(エントリーと応募書類の送付の両方が必要です)
応募書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書 各1通ずつ
採用予定数 若干名
採用実績校 愛媛大、大阪経済大、香川大、関西大、関西学院大、京都産業大、京都女子大、近畿大、静岡大、島根大、東京農大、同志社大、日本大、立命館大、龍谷大、和歌山大、桃山学院教育大学 他
過去3年間の新卒採用者数 2020年1名 2021年1名 2022年1名
過去3年間の離職者数 2020年0名 2021年0名 2022年0名 
過去3年間の新卒採用者数(男女別)     2020年   2021年  2022年

 男性  1名    1名    0名

 女性  0名    0名    1名
平均勤続年数 19.1年

先輩の声

2 件が公開されています。

わが社の見どころ

研修講師

研修講師

多彩な業務を担う中央会。JAからの相談に真剣に向き合っています。

日常の風景

日常の風景

多彩な業務を担う中央会。JAからの相談に真剣に向き合っています。

日常の風景

日常の風景

多彩な業務を担う中央会。JAからの相談に真剣に向き合っています。

Web会議の風景

Web会議の風景

多彩な業務を担う中央会。JAからの相談に真剣に向き合っています。

研修講師
日常の風景
日常の風景
Web会議の風景

お問い合わせ

お問い合わせ・
連絡先
JA和歌山中央会・連合会 
〒640-8331   和歌山県 和歌山市 美園町五丁目1番地の1 和歌山県JAビル
TEL:073-488-5502   soumubu@ktu.jawink.ne.jp
担当 役員室 人事課/津村、宮本
最寄り駅 JR和歌山駅下車 徒歩2分

会社地図

  • 現住所
  • 休暇中の住所
(!)問題が発生した為、
ルートマップ機能は利用できません。
pagetop

Share on